お知らせ

news

2023/08/08

電気工事士で高収入を目指そう!

大阪市東淀川区を中心に電気工事や設備工事を行っている“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”では正社員の募集を行っています。
弊社では、未経験の方でもしっかりサポートし働きやすい環境を整えています。
ただ働くだけで終わらずに、高収入を目指しどんどんスキルアップやステップアップをしていただけたらと思っています。
将来的には職長クラスも狙えるチャンスがあります。
今後は、人材を最大限活かすために多方面に事業展開を行う予定もあり、活躍の場が広がりますよ!
現場仕事で転職をお考えの方は“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”で力を伸ばしませんか?
新卒採用も行っておりますので、ぜひご応募お待ちしております。

電気工事士で高収入を目指そう!
電気工事士で高収入を目指そう!

2023/08/01

ワークライフバランスを実現

ホームページをご覧になっているアナタ、今の会社でプライベートを犠牲にする働き方をしていませんか?
大阪市東淀川区を中心にさまざまな電気工事を行う“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”でならワークライフバランスを大切に公私ともに充実した日々を送っていただけます!
弊社では基本的に残業はナシ。希望休日や長期休暇の取得も可能です。
小さなお子さんがいるご家庭など、平日だけ働きたいという方も相談していただければご対応可能です。
また、マイカー通勤OKで直行直帰できるため、終業時間になればサッと帰宅して趣味や家族との時間をたっぷりと設けることができます。
一度キリの人生、仕事もプライベートも楽しまなきゃ損!
ぜひ弊社で時代に合った働き方を実現させましょう!

ワークライフバランスを実現
ワークライフバランスを実現

2023/07/25

やりがいのある仕事をしたいなら電気工事士がおすすめ

電気工事士の仕事は大変なことも多いですが、10年~20年と長く活躍している人が多くいます。
なぜなら、それほどまでの大きなやりがいや魅力があるからです。
苦労して作業を行った後に電気がついた時には言葉では言い表せないほどの大きな達成感を得られます。
想定外のトラブルが発生することもありますが、仲間と協力して問題を解決できな時の喜びはとても大きいです。
大阪市東淀川区に拠点を置く“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”の資格取得支援制度を利用して資格を取得すれば、携われる工事も増えてやりがいを感じられる機会も増えます。
未経験でも活躍できる現場を整えているので、転職を考えている方は“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”で電気工事士として働くという選択肢を増やしてみませんか?

やりがいのある仕事をしたいなら電気工事士がおすすめ
やりがいのある仕事をしたいなら電気工事士がおすすめ

2023/07/20

将来を見据えて動き出すなら今!電気工事士として独立への道

将来職人として独立したい方、誰かに雇われない働き方がしたい方、大阪市東淀川区を拠点とする“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”で、今需要の高まっている電気工事士として独立する道を歩み始めませんか?
弊社では未経験から独立支援を受けられ、将来独りで仕事を行っていくのにも必要なさまざまなスキルを身につけることができます。
日々進化するIoTや5Gといった最新技術に関する施工の依頼もどんどん増えている中で、電気工事士は今後も高収入を目指せる将来性の高い職種です。
転職をお考えの方も、将来を見据えて動き出すなら今がチャンス!
ぜひお気軽に求人へご応募お願いいたします。

将来を見据えて動き出すなら今!電気工事士として独立への道
将来を見据えて動き出すなら今!電気工事士として独立への道

2023/07/11

エレベーターの点検は何をしているの?

今回はエレベーター点検についてご紹介します。
マンションに住んでいる方や、ビルで仕事をしている方が定期的に出会う『エレベーター点検中』という張り紙。
エレベーターが1台しかない場合、階段で上がったという経験をした方も多いのではないでしょうか。
エレベーターの点検頻度は業者によって異なりますが、少なくとも年に1回は必要となっています。
では、この点検ではどのような作業が行われているのでしょうか?
エレベーターの点検では主に昇降に問題がないか、扉の開閉に問題がないかを確認します。
特にワイヤーロープの状態は注意して確認しなければいけません。
人間の入った箱を吊るすワイヤーロープは、いわば命綱です。
適切な点検が行われているからこそ、私たちは安心してエレベーターを使うことができるのです。
“株式会社TISエンジニアリング(ティーアイエス)”では電気工事とともにこのようなメンテナンスも行っています。
暮らしの安全を守る仕事を一緒にやりませんか?

エレベーターの点検は何をしているの?
エレベーターの点検は何をしているの?

Page top